CONTENTS コンテンツ

コンテンツ コンテンツ

米ぬかの食品検査を依頼!!

米ぬかの食品検査を依頼!!

米ぬかは加工品

お米を精米すると、白米と米ぬかに分離されます。
この副産物である米ぬかは、一般的には肥料やニワトリの餌、たい肥作りに用いられます。

有機栽培でお米を育てるほほほとしては、こんな立派な健康食品を販売しないなんてもったいない!
ということで販売準備として色々調べてみると、米ぬかは加工品として扱う必要があるということが分かりました。

米ぬかは「ぬか床」として使用される事が多いと考えられます。
保健所の指導により、食品に触れる可能性があるものなので消費期限の表示が義務付けられているとのこと。
今回は、米ぬかの消費期限設定までの道のりについて書いていきたいと思います。

朝イチで米ぬかの生産と真空パック詰めをして、準備完了!

朝イチで米ぬかの生産と真空パック詰めをして、準備完了!

米ぬかには油分が含まれているため、空気に触れると酸化して劣化が進んでしまいます。
ほほほでは、脱気した状態での出荷を予定しています。
試験は「生産初日」「二週間後」「一か月後」の三回を予定しているので、
試験当日に、出荷状態に仕上げて試験場に持ち込む必要があります。
今回導入した真空パック機も何とか使えるようになり、準備完了!!

いざ、試験場へ!

いざ、試験場へ!

宮崎県公衆衛生センターへ試験依頼へやってきました!
ここでは、一般生菌数や大腸菌の有無を検査し、適切な消費期限を設定するための根拠とします。
センターの方から驚くべきお話を聞きました。
「今までで、米ぬかの試験にいらっしゃった方は初めてです」
なんと。他の方々はどうやって消費期限を決めているのだろうか、、、
などと不思議に思いましたが、私は私。
自分なりに根拠を持って、表示をしたいと思います。

しかし、試験費、高かったなぁ。。。
結果はどうなるかはまだ分かりませんが、皆様に安心・安全な米ぬかをお届けする大切な一歩。
また一つ、目指す形に近づいていると実感しております。

お買い物はこちら お買い物はこちら